前の10件 | -
サクラも咲いた♪ ほぼ満開? [花とか鳥とか]
晴れるととにかく風が強い! なので画像はブレブレ。え?風のせいじゃないだろって?気のせいだ!!!
きっとこの風にのってハチクマとか渡ってゆくんだわね。
きっとこの風にのってハチクマとか渡ってゆくんだわね。
今年のキジ雄 [花とか鳥とか]
キジのオスは皆キジ雄。
だって見分けがつかないもの(^^ゞ
だって見分けがつかないもの(^^ゞ
今年は鳴き声を聞かないなーと思っていたらば、結構びっくりさせたりさせられたり。
たとえば玄関を開けたときに視界の隅でなにか動いた、と思ってみるとキジ雄がいる。
たとえば玄関を開けたときに視界の隅でなにか動いた、と思ってみるとキジ雄がいる。
こっちはこっちで驚いてフリーズ。
向こうはこちらの様子をうかがいながら、抜き足差し足忍び足。
めっちゃ顔がひきつっているの!
鳥も二度見するのよー!
でもって視線が刺さってくるの。耳もダンボになっている気配がしっかり伝わってくる、そんな距離。
おかしくて笑いそうになるのをこらえてました(⌒▽⌒)♪
向こうはこちらの様子をうかがいながら、抜き足差し足忍び足。
めっちゃ顔がひきつっているの!
鳥も二度見するのよー!
でもって視線が刺さってくるの。耳もダンボになっている気配がしっかり伝わってくる、そんな距離。
おかしくて笑いそうになるのをこらえてました(⌒▽⌒)♪
2階から写したけれど、こちらの様子がバレバレで、走って逃げられた(^^ゞ
タグ:キジ
ヒマラヤユキノシタとスイセン咲いた♪スズメとカワラヒワ(⌒▽⌒)♪ [花とか鳥とか]
カワラヒワもにぎやかで
撮影:2020-03-25
しゃがみこんで上を覗くようにして写したら、お尻だった(^^ゞ
スズメも元気(#^.^#)
しゃがみこんで上を覗くようにして写したら、お尻だった(^^ゞ
撮影:2020-03-09
春が来た!!!
Amazonフィッシングメールが来たぞ [セキュリティのプチ情報]
Amazonには通報済み。
注意喚起としてメールの内容を記載します。
ドキッとするようなメールは、
メールに添付されている連絡先をクリックせず、
web上でキーワードで検索するなどして情報の確認をするようにしましょう。
注意喚起としてメールの内容を記載します。
ドキッとするようなメールは、
メールに添付されている連絡先をクリックせず、
web上でキーワードで検索するなどして情報の確認をするようにしましょう。
差出人:Amazon <no-reply@afghiewruiyhuiwhe.com>
件名 :第三者による不正アクセスを検知したため、パスワードを見直し、お支払い方法の再登録をお願いします
宛先 :自分のメールアドレス
日時 :2020/03/06 18:58平素はをご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、お客様のアカウントを確認いたしましたところ、保有者であるお客様の許可を得ていない。第三者が、お客様に無断でお客様のアカウントへアクセスし、注文を行った可能性のあることがわかりました。担当部署にてお調べしましたところ、第三者による注文はまだ発送前であったため、キャンセル処理をいたしております。そのため、この第三者による注文に対する請求は発生しておりません。なお、お客様のアカウントにつきましては、お客様以外の第三者による不正アクセスを防ぎ、お客様の情報と安全をお守りする目的から、当サイトにてパスワードを一時変更いたしております。お客様ご自身ですでにパスワードを変更いただいている場合につきましても再度パスワードを変更しておりますのでご了承ください。今後、当サイトをご利用いただくためには、パスワードの再設定をしていただく必要がございます。パスワードを再設定していただく際には、今までご利用されていたパスワードとは異なる新しいパスワードを設定くださいますようお願いいたします。また、パスワードの再設定後、クレジットカードの支払いによる注文をされる際に、「クレジットカード情報を改めて入力していただく場合がございますことを、あらかじめご了承ください」
https://www.amazon.co.jp
(リンクアドレスの中身は次の通り
https://afghiewruiyhuiwhe.com/)
hを大文字にしてリンク切れるようにしたけれど、わかりにくかったかな?
文章に違和感はないけれど、改行はなし。
わざと読みにくくしてリンクを踏ませようとしているような印象がある。
差出人アドレスにAmazonとついてはいるけれど、その後の文字列は何じゃこりゃ?
しかもパスワード変えたからって、何故に支払い方法再登録せにゃならんのだ…。
文章に違和感はないけれど、改行はなし。
わざと読みにくくしてリンクを踏ませようとしているような印象がある。
差出人アドレスにAmazonとついてはいるけれど、その後の文字列は何じゃこりゃ?
しかもパスワード変えたからって、何故に支払い方法再登録せにゃならんのだ…。
Amazonからの連絡とフィッシングの見分け方については以下のとおりです。
こんなもんとっととなくなれー!
たまには星の話でも…。オリオン座とスバルとシリウスと [空の話]
調子に乗ってPCを使っていると、あとで痛くなるという…orz
そんなこんなな日々だけど、写真は撮ってたりするのだよ。
その中からオリオン座を挟んで左下にシリウス、右上にスバルの画像をどうぞ。
そんなこんなな日々だけど、写真は撮ってたりするのだよ。
その中からオリオン座を挟んで左下にシリウス、右上にスバルの画像をどうぞ。
本当はもっと覚えたことを書き込みたかったんだけれど、ギブアップ(^^ゞ
リハビリは日々の食器洗いと編み物さ!
ブルガリアスカート二着目を編んでいるんだけれど、糸の記事を纏めきれていないという…(T-T)
リハビリは日々の食器洗いと編み物さ!
ブルガリアスカート二着目を編んでいるんだけれど、糸の記事を纏めきれていないという…(T-T)
閉塞した雰囲気があるけれど、見上げれば空があるもんね。
タグ:星空
山茶花と大寒になってやっと降った?雪と
大寒なのに雪がないよ…、と思っていたらこのあと雪が降った。
今年二回目の雪かきをしたけれど、根雪がない冬って妙に寒いのは気のせいなのかしら?
パソコンの入力ってかなり手に負担がかかっているのね。
簡潔な言葉で表現できないから、無駄に文字数があるのよね(^^ゞ
雪かきもできるし、重いものも持てるようになってきた。
これでますます病院に行くという選択肢はなくなった。
仕事をしているとか猛烈な痛みとか、人様に迷惑を掛ける状況なら診察してもらわないといけないけれど、そうじゃないから行けないでいる。
どうしていかないかというと、怖いから。
診察の結果が怖いのではなく、もともと複数の人が出入りするところがものすごく怖い。というより、メンタルを壊してから怖くなってしまった。
簡潔な言葉で表現できないから、無駄に文字数があるのよね(^^ゞ
雪かきもできるし、重いものも持てるようになってきた。
これでますます病院に行くという選択肢はなくなった。
仕事をしているとか猛烈な痛みとか、人様に迷惑を掛ける状況なら診察してもらわないといけないけれど、そうじゃないから行けないでいる。
どうしていかないかというと、怖いから。
診察の結果が怖いのではなく、もともと複数の人が出入りするところがものすごく怖い。というより、メンタルを壊してから怖くなってしまった。
とまあ、病院に行かない言い訳を書いてみる(^^ゞ
主治医も無理していかなくていいよ♪って言ってくれたもんねー
と錦の御旗も掲げてみよう!
主治医も無理していかなくていいよ♪って言ってくれたもんねー
と錦の御旗も掲げてみよう!
タグ:山茶花
新年のご挨拶。そして昨年の反省(^^ゞ [花とか鳥とか]
あけましておめでとうございます
拙い文章と写真ですが、本年もお付き合いください(⌒▽⌒)♪
拙い文章と写真ですが、本年もお付き合いください(⌒▽⌒)♪
両の手を痛めて三月余り、骨折したわけでもないのに本当に長かった。
良くなってきたと思っては調子に乗ってコジラせてました(^^ゞ
この辺は、書くとすっごーくなりそうなのでまた今度。
良くなってきたと思っては調子に乗ってコジラせてました(^^ゞ
この辺は、書くとすっごーくなりそうなのでまた今度。
沈丁花が咲いた(⌒▽⌒)♪ と思ったら、あなた誰?: たけもも織り編みじゃない日記
いい香りが漂ってきて、沈丁花が咲いた♪ と母と喜んでいたのさ。
よくよく見たら2本生えてきていてるこの木、花芽の付き方が違っている。下の写真は実のついていない方、だったはず…(^^ゞ
実のついた木の方の花芽は控えめ。比較画像を忘れてた…orz
実がついている木が手前で、奥が花芽の多い木。
↑自分のための備忘録(^.^;
実がついている木が手前で、奥が花芽の多い木。
↑自分のための備忘録(^.^;
花が咲いたら二本の木の花の様子を丁寧に比べてみよう!
ということで、今年の目標が一つ定まった我が家でした。
ということで、今年の目標が一つ定まった我が家でした。
で、昨年の反省に基づいた今年の抱負
調子に乗って作業するのは止めましょう
何事も勢いではなく、丁寧に作業を進めましょう
自分の気力・体力を把握して作業に臨みましょう
何事も勢いではなく、丁寧に作業を進めましょう
自分の気力・体力を把握して作業に臨みましょう
なんだか小学生のときから言われ続けている気がする…。
タグ:ミヤマシキミ?
コスモス咲いた!エアコンついた!掃除機壊れて、便座が割れて、両手が腫れた・・・ [備忘録]
で、タイトル、順番としてはこうなる。
- 数年前に便座を交換するも、交換から二年と経たずにひびが入る(見ないふりして過ごしてた(^^ゞ)
- 掃除機のモーター音にキーンという音が混ざるようになってきていたが、とうとうダストボックスが破損
- 注文していた便座が届く(8日)
- エアコンが無事に設置される
- 掃除機を買い換える(11日)
- コスモスの蜜を吸うアゲハチョウの写真を撮る(12日)
- 便座を交換する(14日)
- 玄関前に伸びてきた木の根をノミを使って切断。両手が腫れる…。(14日、この後一週間湿布とナカヨシになる…)
2019-09-23 日付を追記
コメントを頂いて、たけももは気がついた。これは一日の出来事ではない。9月上旬に起こった出来事であることを書いていなかった(仕事の流儀風に読んでね(^^ゞ)
コメントを頂いて、たけももは気がついた。これは一日の出来事ではない。9月上旬に起こった出来事であることを書いていなかった(仕事の流儀風に読んでね(^^ゞ)
なんて効率がいいんだ!
ただね、配達してくれた人が困惑した表情で「これなんだけど…」と持って来た(^^ゞ
「そうそう!これ待ってたんです!」と受け取ったら安心したらしい。
ただね、配達してくれた人が困惑した表情で「これなんだけど…」と持って来た(^^ゞ
「そうそう!これ待ってたんです!」と受け取ったら安心したらしい。
掃除機は、今まで使っていたのはなんちゃってサイクロンの「日立ごみダッシュサイクロン」。
このダストボックル内のゴミ受け(ティッシュをセットするかご)のヒンジが割れてしまった…。確認したら購入したのが平成20年。ちょうど量販店の棚卸しもあったので、紙パック式のものに買い替え。
このダストボックル内のゴミ受け(ティッシュをセットするかご)のヒンジが割れてしまった…。確認したら購入したのが平成20年。ちょうど量販店の棚卸しもあったので、紙パック式のものに買い替え。
便座を交換して、
玄関前の木の根を切断。
ハンマーは自分の握力にあったものを使いましょう…。
いや、途中で金槌を変えたのだよ。重いほうが効率が良かろうと…。
確かに作業は早まったけれど、そのあと両手が腫れて握れなくなって、ペットボトルの蓋が空けられなかったときには笑ってしまった…orz
良かった、便座交換後で…。
玄関前の木の根を切断。
ハンマーは自分の握力にあったものを使いましょう…。
いや、途中で金槌を変えたのだよ。重いほうが効率が良かろうと…。
確かに作業は早まったけれど、そのあと両手が腫れて握れなくなって、ペットボトルの蓋が空けられなかったときには笑ってしまった…orz
良かった、便座交換後で…。
木の根はヤツデだな。たどっていったらここを絶たにゃーならんだろう、というところも見つけた。
次は地道にコツコツと作業しようと思う。
その前に、砂利にあたって潰れた刃を整えないといかんのう…(^^ゞ
次は地道にコツコツと作業しようと思う。
その前に、砂利にあたって潰れた刃を整えないといかんのう…(^^ゞ
気分は抜け殻…(^^ゞ [季節のこと]
真夏日って何?
フェーン現象でしか真夏日にならなかったのに、いまや猛暑日だって…orz
というわけで、居間にエアコンをつけることになった。
売り場には結構人がいて、来年のためにと来店している人も多いと店員さんの話。
考えることは同じだね。型落ち価格までは値下がりしていないかもしれないけれど、そこそこ値引きされていたので決めてきた。
フェーン現象でしか真夏日にならなかったのに、いまや猛暑日だって…orz
というわけで、居間にエアコンをつけることになった。
売り場には結構人がいて、来年のためにと来店している人も多いと店員さんの話。
考えることは同じだね。型落ち価格までは値下がりしていないかもしれないけれど、そこそこ値引きされていたので決めてきた。
今までついていなかった部屋だから、下見に来てもらうことにしたんだけれど、取り付けたらもう壁拭けないじゃないの!!!
ということで居間の壁を拭き掃除。
配電盤もどのスイッチがどこのかわからなかったので確認して書き込み。
作業で業者さんが通るところを中心に(それじゃダメだろ…(^^ゞ)大掃除。
ということで居間の壁を拭き掃除。
配電盤もどのスイッチがどこのかわからなかったので確認して書き込み。
作業で業者さんが通るところを中心に(それじゃダメだろ…(^^ゞ)大掃除。
で、下見も無事終わって設置できることもわかったら、なんだか気が抜けてしまった…。
気分としてはこんなかな?
撮影日:2019-08-04
アブラゼミだと思うけど…
ところで、今日台風15号が生まれた。
来週また30℃超えるって言ってるじゃないの!!!
来週また30℃超えるって言ってるじゃないの!!!
タグ:セミの抜け殻
この夏は暑かった… [季節のこと]
2019年の台風10号がもたらしたもの。
最寄りのアメダスで2019年08月15日深夜00時頃に「26.6℃」だった気温が13時頃、過去最高の「38.1℃」。
同日深夜24時の気温「30.9℃」。
翌08月16日08時頃「34.5℃」、同日深夜24時頃「25.5℃」。
同日深夜24時の気温「30.9℃」。
翌08月16日08時頃「34.5℃」、同日深夜24時頃「25.5℃」。
そして本日2019年08月25日の最高気温は「26.2℃」、明日の朝の予想最低気温は「18℃」だそうだ。
7月にはアラスカで30℃を超えているんだもんね…(T-T)
体温超えの暑さの危険の一つ、「建屋が溜め込んた熱」ということを身を持って知りました。
サーモグラフィカメラなんかなくても分かるぞ…。床から壁から天井から、熱気が襲ってくる…。
サーモグラフィカメラなんかなくても分かるぞ…。床から壁から天井から、熱気が襲ってくる…。
ようやっとその熱が取れて、パソコンの電源を入れられるようになってからはエアコンの勉強。
各社の特徴とか価格帯とか…。
只今エアコンを迎えるべく、掃除中(^^ゞ
各社の特徴とか価格帯とか…。
只今エアコンを迎えるべく、掃除中(^^ゞ
そういえば、アブラゼミの声を今日は聞いていない気がする…。
18日だったかな?ツクツクボウシの声を聞いた。
18日だったかな?ツクツクボウシの声を聞いた。
タグ:アブラゼミ
前の10件 | -