SSブログ

カシワバアジサイと栗の花、そしてきくらげ [花とか鳥とか]

カシワバアジサイが咲いた(⌒▽⌒)♪

2018-06-30_カシワバアジサイ.jpg
撮影:2018-06-30
カシワバアジサイ
去年の花がらも残っている…(^^ゞ

栗の花も咲いている(#^^#)

2018-06-30_栗の花.jpg
撮影:2018-06-30
栗の花と、枯れた栗の枝に生えたきくらげ

でもって、2階から母が鳥探し中に柿の木にきくらげを発見。

2018-06-30_きくらげ (1).jpg
撮影:2018-06-30
柿の木の枯れた枝にきくらげ発見♪
2018-06-30_きくらげ (2).jpg
撮影:2018-06-30
はじめに見つけた枝の付け根にも生えていた♪

これはもう今日の晩御飯に参加してもらう他はあるまい♪
でもって採取(⌒▽⌒)♪

2018-06-30_きくらげ (3).jpg
採取したきくらげと、一緒に生えていたキノコ

三尺訂正六尺(^^ゞの脚立に上ってみたらば、きくらげではないキノコもあった。
調べるために(ネットでね(^^ゞ)、これも採取♪

2018-06-30_きくらげ (4).jpg
アミスギタケ?

これはどうやらアミスギタケというもののようである。
毒はないが、食すには適さないらしい。
サルノコシカケの仲間だとのことで、たぶん、硬いんだな、きっと。
サルノコシカケ、小さいのなら生えている。
クジラタケとも言うらしい。

ただ、出汁は取れるらしい。
そのうち、食べるかもしれない…。
その前に、山のプロに聞いたほうが良さそうだけどねー(^^ゞ

きくらげは野菜たっぷりラーメンに入れて食べました(⌒▽⌒)♪
プリプリのプルンプルン♪
乾物のきくらげとはまた違った食感。
山の神様からの賜り物だね♪


nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

こっこカーコは旅立ちました [花とか鳥とか]

こっこカーコは旅立ちました。
多分1羽は巣立ったと思う(2018-06-13の朝、母が2羽しかいないと言っていた)。
1羽は死んでしまいました。
おそらく1羽は食べられました。
獣のフンが、カーコの巣のすぐ近くの屋根の上にありました。

無駄に長くなっていますので、最近のこっこカーコの写真をまとめて先に貼っておきます。

カーコ2018-06-09.jpg
撮影:2018-06-09
親ガラスが見事に幹とかぶっているし…

カーコ2018-06-10 (1).jpg
撮影:2018-06-10
巣の周りが白くなってきた

カーコ2018-06-10 (2).jpg
撮影:2018-06-10
枝がお目々にかかっているけれど

カーコ2018-06-10 (3).jpg
撮影:2018-06-10
外に出るとこちらを観察する
「カーコ」と声をかけても首を引っ込めなくなった

カーコ2018-06-12.jpg
撮影:2018-06-12
最後の写真

このあとは、カーコの巣に異変があったときから、カーコを埋めるまでのことを書いています。気分が悪くなることが予想される方はご遠慮ください。

水曜日の夜、2018-06-13(水)21時頃のこと。

カーコの鳴き声が聞こえてきました。
ちょっと騒いでいる様子で。
基本的にハシボソガラスは夜間に鳴いたりしません。
都会のカラスはわからないけれど…。
気になる鳴き方だったので、母と外に様子を見に行きました。
確実に2羽が騒いでいました。
この日は遅くなっても鳴いていました。

翌14日、餌をもらう子ガラスの声が巣じゃないところから聞こえて来ていました。
なので、1羽は無事だと思います。

夕方、二階にいるとカーコが騒ぎました。
こちらの姿を気にしていることに気がついたので、カーテンを閉めてみました。巣立ったので神経質になっていると思ったもので…。
すると、カーテンを閉めていない窓辺にいって騒ぎます。
カーテンを開けました。
そうこうしているうちに、飛びながら、鳴きながら窓の外からこちらに呼びかけていることに気が付きました。やっとです。

母が屋根の上になにか黒いものが落ちていることに気が付きました。
カーコに屋根に上ることを告げてから出ると、カーコが落ち着いたのがわかりました。
何故と聞かれても、わかりません。
そんな感じがしただけです。

黒い物体は獣のフンでした。かなりのまとまった量でした。
先日、玄関先にもありました。
猫ではない、四足の生き物のフンです。
両親が轢かれたイタチも見ていました。
この辺りはイタチやテンもいるそうです(父の証言)。

「イタチの類に襲われたあとは、犬や猫に襲われたときとは明らかに様子が違う」と、大人が話しているのを聞いて育ちました。

もしかしてと巣のある樹の下を確認すると、一羽が落ちていました。
おそらく頭を打って死んだものと思われます。
襲われて、びっくりして跳ね上がってそのまま落ちたのではないかと、その固くなった体から想像しました。
この子は齧られたような跡はありませんでした。

別の場所で引きちぎられたような羽も何枚か確認しました。
たぶんその羽根は、襲われた子のものだと思われます。

親カーコは屋根に上がったときから、高圧線に止まってこちらを見ていました。
冷たくなったこっこカーコから離れると、騒ぐんです。2羽とも。
親ガラスから見えるところに、親ガラスに見守られながら埋めました。
普段掘り返されたりしないところです。

ごめんなさい、うまくまとめられませんでした。

今日はカーコは静かです。
というより、そばにいません。
安全なところに行ったと思います。

カーコが助けを求めていることに気がつけませんでした。
それなのに、カーコは一生懸命呼びかけてくれました。
タラレバを言っていても仕方がないと、わかってはいます。

軒先に営巣していても自然界の摂理の中で生きているのだと、改めて思い知らされました。

こっこカーコの羽根、すごくきれいでした。
深くてつややかな黒が七色に輝いて、タマムシなんて目じゃないです。
頭から背中にかけては、フッワフワの産毛でした。
体はとっても軽いのに、とても立派な足でした。
巣立つにはまだ早すぎる子でした。

人様にとっては「たかがカラス」でも、わたしたちにとっては「されどカラス」です。
軒先に営巣してくれてありがとう。


タグ:カラス
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カワラヒワの巣を発見(⌒▽⌒)♪ [花とか鳥とか]

台風が運び込んだ冷たい空気があるうちに、ちょびっとでも草取りをしようとコノテガシワの下でうん(自主規制(^^ゞ)座りで作業中のこと。
頭上で、ヒナが餌をもらうときの「シリシリ」という声がした。
が、上(電線)を見ても姿はない。
少しするとまたヒナの声がする。
今度はカワラヒワの声付き。
それも、近い、すっごく…。

コノテガシワからはよくモズが出てきていたから、まさかと思って覗いてみた。
おお! 巣がある♪
しかもヒナまでいる(⌒▽⌒)♪
今回は珍しく、スマホを身につけて草取りしていたのだけれど、うまく撮れなかった(T-T)
↑ 動けなくなったり、要救助の際のために、念の為(^^ゞ

その電話を使って母に連絡。
「どうした!動けなくなった?!」
という母に、鳥の巣見っけ♪と報告。
呆れながらも、見に来た(*^^*)

で、一段落ついてからカメラを持って、再度樹の下へ。

2018-06カワラヒワ (1).jpg
撮影:2018-06-12
カワラヒワのヒナ、思いっきりトリミング♪
尻もちついて、ヒナをびっくりさせてしまったらしい(^^ゞ
引っ込んじゃった。
クチバシが2つあるの、見えます?

2018-06カワラヒワ (2).jpg
親もいたので撮してみたけれど、なんだかね~(^^ゞ

2018-06カワラヒワ (6).jpg
その後で、巣立ちした幼鳥もいた♪

2018-06カワラヒワ (3).jpg
目隠ししているわけじゃないよ
2018-06カワラヒワ (4).jpg
どっちを見ても目隠し…
2018-06カワラヒワ (5).jpg
ちょっとだけ移動してみた、ワタシがね
今年はモズの姿を見ていない。
ご近所さんがバッサリ枝を落としたから、モズが場所がわからなくなったのか、それともカーコが営巣しているからなのかは不明。
カワラヒワは平気でカーコの巣のそばに止まる。

ま、その分カワラヒワがたっぷり見られるからいいか(⌒▽⌒)♪

タグ:カワラヒワ
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

こっこカーコは3羽居た(⌒▽⌒)♪ [花とか鳥とか]

桑の木と思われる、鳥の落し物の枝葉の下からカーコの巣を観察。

びっくり! 頭が3つある!

2018-06-07こっこカーコ.jpg

撮影:2018-06-07
地上からズーム♪

二階の窓からは2羽しかわからなかった。

昨日かな? 羽繕いのような仕草をしていたのは。
今日はパタパタ練習中♪
2018-06-07こっこカーコ2.jpg
撮影:2018-06-08
パタパタの一枚♪

だいぶ大きくなったようなので、今日からは2階の東側のカーテンを開けて、窓も開け、三脚設置♪
こっこカーコの「あわわわ」が聞こえてきたら、シャッターをきることにした。
イヤ、なかなかキケン(^^ゞ
連写しまくりで、画像確認が追いつかない(⌒▽⌒)♪

タグ:カラス
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カワラヒワの幼鳥 [花とか鳥とか]

今年はカワラヒワが多い気がする。
で、給餌の様子が見れた\(^o^)/
カメラを構えたときにはもう終わっていたんだけれど、幼鳥は撮れた♪
2018ー06ー03カワラヒワ (1).jpg
撮影:2018-06-03
画像左が幼鳥。右は大人、じゃなくて成鳥
2018ー06ー03カワラヒワ (2).jpg

やっぱりカメラを持ってから窓に近寄るべきか…(^^ゞ

今日はちょっと大きめの画像♪
大きすぎたかな…。

タグ:カワラヒワ
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

チャレンジデーで出会った鳥 [花とか鳥とか]

5月の最週水曜日、笹川スポーツ財団が音頭を取っているチャレンジデーなるものがある。
今年も「じゃ、散歩でもしておきます♪」ということで、↓こんな感じの中をテクテクしてきた。

2018-05-30チャレンジデー .jpg
出会った鳥と言っても、まあ、いつもの鳥さんたちなわけだけど…(^^ゞ

まずは玄関を出たところで、親ガラスが飛び立った。
2018-05-30チャレンジデー (1).jpg
ヒナがピンぼけ…orz
2018-05-30チャレンジデー (2).jpg
親がずっとこっちを見てた(^^ゞ

前方にアオザギ発見♪
2018-05-30チャレンジデー (3).jpg
アオザギ、お食事中♪

近づいたら飛んじゃった…。
2018-05-30チャレンジデー (4).jpg
首を畳んでいるのうまく見えるかな?
サギは飛翔時は首を折りたたんでいる。
印象としては優雅な姿。

菜の花の中にカワラヒワが飛んできた。
2018-05-30チャレンジデー (5).jpg

セリはあちこちに自生している。
田んぼの畦に、普通に生えている。
2018-05-30チャレンジデー (6).jpg
2018-05-30チャレンジデー (7).jpg

この季節はもう固くなってきたので、おしまい。
寒くなって、一度地上部が枯れたらまた楽しめる。
店頭で売られている、栽培されたきれいで長さもあるセリは、それはそれで美味しいけれど、値も張るので摘んでくる。
生でモシャモシャ食べられるのは、大地のおかげ(⌒▽⌒)♪

帰ってきてカーコの巣を見上げてみた。
2018-05-30チャレンジデー (8).jpg

時間にして30分位、2000歩ほどだったみたい。
この日は気温が高くて、最高気温27.8℃だって。
今日は肌寒い、といってもストーブは流石につけなかったけれど。
明日は秋田県内でも真夏日になるところもあるらしい…。

皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ。


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。